まだまだ発展途上ですが・・・おもちゃの収納について

おはようございます。

今日は子供達が最近自分たちでも

お片づけができることがあるという

少し嬉しいことがあったので、

我が家のおもちゃ収納について書きます。

と言ってもいつも片付けられるというわけではなく、

たまに促してすぐに動いてくれるという程度ですが・・・

現在の我が家のおもちゃ収納

現在我が家のおもちゃは

リビングに隣接した洋室にあるクローゼットに収まっています。

直したいところは本当にたくさんあります。

子供にはあまりわかりづらいかもしれないと思いつつ

ずっとこの形でいてしまいました。

天袋には使っていないおもちゃを置いたり、

なぜか関係ないものが並んでいたり・・・

下のカラフルな引き出しにおもちゃが種類ごとに入っています。

ただ、引き出しから溢れてしまっていますね・・・

全てが要改善です。

こんな収納ですが、最近何がどこに入るのか

子供達がちゃんと把握してくれていることに気づきました!

子供って本当にすごいですね!

でもこの現状に甘えることなく

今月は夏休みなので子供達とこの収納について見直そうと考えています。

この収納のメリット

こんな収納ですが、メリットがあります。

ポイントはクローゼットに収めている点です。

長女は発達障害で視覚的なノイズを

自分でコントロールして抑えることができません。

2歳の時に通っていた療育クラスの保護者の座学講習で

おもちゃや写真など、

子供達の気になるものは

隠して収納するのが良いとのことでした。

そのため、遊んで欲しくない瞬間はクローゼットの扉を閉めて

視界から隠すことができるのがこの収納のメリットです。

遊ぶときとそれ以外の時の

気持ちの切り替えがうまく行かないことで悩んでいるかた

おもちゃを隠せる収納をぜひ試してみてください。

今後おもちゃ収納見直してから

どんなおもちゃをどのように収納しているのか

お伝えしますね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました