保育園と小学校(2)

こんにちは!

今日も前回と同じテーマで書いていこうと思います。

今回は長女の小学校入学についてお話しします。

正しく言うと長女は特別支援学校(肢体不自由障害児向け)の小学部に入学しました。

娘の障害については長くなるのでまた後日・・・

では我が家の長女はどのような流れで入学したのか、入学してからしばらくの流れをお伝えします。

  1. 候補の学校の見学
  2. 就学相談(面談〜電話相談)
  3. 特別支援教育総合センターから結果通知
  4. 入学前面談
  5. 入学説明会
  6. 入学
  7. 先生への引き継ぎ

1.候補の学校の見学

通える範囲の学校へ見学をさせてもらいました。

特別支援学校といっても

知的障害の子供向けの学校や身体障害のある子供向けの学校など

様々です。

単純に知的障害か身体障害だけ持つ子もいれば

知的障害と身体障害の両方がある子もいます。

私の娘の場合、左半身に軽く麻痺があり、

知的な遅れもあったため

知的障害・身体障害どちらの学校も見学しました。

私は建物の設備や先生の雰囲気を特に気にして見ていましたね。

ちなみにほとんどの方が見学を入学の前の年が始まると

すぐ見学するようでしたが、

私は三女の妊娠・出産があり先延ばしにしてしまっていました・・・

(いろんな場面で私の面倒くさがりが物事を遅らせてます・・・)

結果から言いますと、個別で対応してもらってことなきを得ました。

長女は療育センターに通っていたので

夏にセンターの案内で就学説明会もありました。

コロナの影響でオンラインでの実施でした。

2.就学相談(面談〜電話相談)

9月に特別支援教育総合センター(以下特総センター)というところで

娘、夫とともに面談に行きました。

(地域によってセンターの名前なども違って来るかもしれませんね。)

まずは娘と別れて

親は子供の様子(障害の程度、どのような障害があるのかなど)の

聞き取りがありました。

その間に娘は子供たち数人のグループで過ごす時間と発達検査を行いました。

その後娘と運動面についての検査があり、面談が終わりました。

9:00頃に始まり、昼ごろまでかかりました。

(三女が生まれて4ヶ月くらいのことだったので

授乳ケープをつけて3回くらい授乳しながら担当の方とお話ししました)

そのあとに個別で担当の方が決まり、

何度か電話で話をしました。

また、保育園に通っている時間に

担当者の方が娘の普段の様子を直接見てくれました。

そのような形で特総センターとのやりとりが終わりました。

3.特別支援教育総合センターから結果通知

特総センターとのやりとりが終わってから

特総センター内での会議、周辺学校含めた会議を経て

結果が電話にて伝えられました。

私たちは肢体不自由障害児の学校を希望していたので

希望通りの結果を聞けた時はホッとしました。

居心地が悪い場所に通うことにならないように

親は心配がたくさんですよね。

4.入学前面談

郵送で学校との面談の日程の案内がありました。

1月の中旬

娘と夫と一緒に学校に面談を受けに行きました。

到着後はすぐ娘と離れ、

娘は先生についていただき教室で過ごしました。

小さな課題をいくつかして、発達の様子などを見ていたようです。

一方親の私と夫は

はじめに学校の説明などを全体で受けてから、

  • 娘自身のこと(発達・病気・学校生活で注意してほしいことなど)
  • スクールバスのこと
  • 給食のこと(どのような状態のものを食べているのか)

これらを各教室別れて面談しました。

合間で必要書類の記入などもしていました。

13:00ごろ始まって17:00前くらいまでありました。

親の私と夫、娘もみんなでヘトヘトでした・・・

5.入学説明会

3月初旬には入学説明会がありました。

娘は保育園に登園させていたので

私一人で話を聞きました。

書類などの提出もあり、全部で2時間くらいかかりました。

持ち物のことなど、盛りだくさんの内容だったように思います。

6.入学

4月入学式がありました。

我が家は下の子2人も連れて行ったので

かなり賑やかな感じでしたが、

娘たちはみんな静かにしてくれていました。

ただ、緊張したのか長女はどんどん不機嫌に・・・

写真撮影はまともにとどまれず、いい写真は撮れませんでした・・・

その後教室に行って

翌日からの予定の説明などを受けてから、

帰りの会をしてさようならになりました。

家族みんなとにかく緊張して

疲れました・・・

でも無事に出席できてよかった、その一言です。

いつも長女はイベントごと近くで

体調を崩すことが多かったので本当に良かったです〜!

7.先生への引き継ぎ

入学式の後、数日間は引き継ぎのため学校に娘と一緒に通いました。

給食なしの日が3日間

給食だけ付き添いの日が3日間でした。

親子で緊張しましたが、

学校の様子を実際に最初に見ることができて、

今安心して娘を通わせられています。

8.まとめ

今回はざっくりと学校を決める工程と

入学してからのお話を少し

お送りしました。

地域よっても流れが多少変わると思いますが、

どなたかの参考になれば嬉しいです。

学校については子供にとって、とても大きな選択ですよね。

何か気になることがあればコメントいただければ、

私の分かる範囲でお伝えしたいと思います。

つたない文章でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました