かなりの間隔が空いてしまいましたが、
また更新していきたいと思います!
今日の話題はタイトル通りです。
わが家は今年0歳クラス、2歳クラス、小学1年生の三人の娘たちがいます。
今回は0歳クラスの娘の入園と小学一年生の入学が重なったので、
かなり慌ただしい3、4月を過ごしました。
みなさんはどんな年度始めだったでしょうか?
まず今回は保育園について書いていこうと思います。
保育園入園まで、入園から通常登園までの流れはざっくり以下の通りです。
もしこれから保活を控えている方少しでも参考になればと思います。
ただあくまでざっくりですのであしからず・・・
- 保育園見学
- 申請
- 結果通知
- 保育園入園説明会
- 入園、慣らし保育
では早速行きましょう!
1.保育園見学
区役所で相談してみるもよし、
とりあえずは自分の子供を通わせられる範囲の保育園に見学をさせてもらうのがいいと思います。
面倒ですが、仕事や用事の日にかなりの時間預けることになるので、
それぞれの園の雰囲気をちゃんと見せていただくのが安心ですよね!
数の多い方は大変かと思いますが、やって後悔はしないと思います。
私がみる時に気をつけたポイントは
- 先生たちの雰囲気
- 通うことが決まった場合のルート、交通手段
- 預けられる曜日・時間
- 施設の清潔度
- 階段の有無
- 給食は園内で作られているかどうか
このくらいかと思います。
先生の雰囲気はなかでも重要だと思います。
長く子供達が接するだけでなく、親の私たちもかなりお世話になります。
話しかけやすそうな先生には子育ての相談など乗ってもらいやすいですよ。
また、我が家は車か徒歩どちらかで送迎する予定だったので、
近くに駐車場やコインパーキングがあるかどうかも重要です。
施設は新しくなくていいのですが、掃除が行き届いてるか、
あとは長女は左半身に軽い麻痺があるので階段のないところを探したりもしました。
2.申請
区役所で申請書をもらって自分で記入したり、
会社に書類の作成を依頼します。
他に必要書類があればそろえます。
とにかく早めに動くのがいいと思います。
会社での書類作成が遅れることもありますから。
少しでも加点できそうなものに当てはまれば必ず添えて申請しましょうね。
3.結果通知
区役所から結果通知が届きます。
決定通知ならこの後はバタバタと準備に取り掛かるわけです。
ただ、保留通知が来ると落ち込むんですよね・・・
今までの保活が全部ダメになったみたいで。
・・・といっても前を向いてできることをするだけなんですよね。
認可外探したり、一時保育でも預けられるところ探したり、
見つかるまで続けるしかないんです。
稀に一次募集の後の調整で繰り上げで内定するなんてこともありますよ。
ちなみに我が家は第二子、第三子ともに繰り上げ内定で3月の後半に区役所から連絡来ました。
4.保育園入園説明会
園から案内があると思うので案内のあった日程で説明会に出席します。
持ち物や一年の行事、保育園でのルールなど確認が必要です。
まわりの保護者の方ともこれからお付き合いすることになるので、
悪い印象を与えないようにだけは注意が必要ですね。
持ち物をみて質問があればしておくといいです。
ズボンはジーンズがダメ、フード付きの洋服はダメだったり、
持ち物は園によっても指定があるので確認が必要です。
数を確認するためにもどの頻度で持ち帰って洗濯するか聞くのも
無駄買いを避けるためには大事です。
例えばお昼寝パジャマやお昼寝用の寝具等週末だけ持ち帰って洗濯するものや、
洋服は毎日2、3回着替えて毎日洗濯です。
園によっても様々なので確認してくださいね。
5.入園、慣らし保育
入園後何日かは慣らし保育をしている園がほとんどです。
例えば1日目がお昼ご飯食べ終わるまで、
2日目はお昼寝の後(だいたい15:00)
3日目は夕方まで
などだと思います。
はじめ1週間はフルで預けられないと考えていても良いでしょう。
その後からお仕事を再開したりするのが良いかと思います。
まとめ
保育園は見学から始めるのに1年前くらいから動くと
少し余裕があるのではないでしょうか。
お子さんがいた状態ではなかなか動きも取りづらいかと思いますので、早く動き始めて損はしないと思います。
ただ、遅くなってしまっても諦めずできることをしてください!
みなさんが納得のいく保育園選びができ、
快適な保育園生活が送れますように!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
コメント