先日はただただ不安を吐露するだけの記事になってしまいました。
気を取り直してメインテーマの勉強の話に戻ってこようと思います。
ちなみにRSウイルス感染症は一度罹ってしまうとワンシーズンは抗体が続くとのお話でした。
自分で調べた時はいろいろな話を書かれていたため、詳しくはお医者様にご確認いただければと思います・・・
では、本題です。
今年の税理士試験、無事受けてきました。
そのお話をします。
試験までの勉強状況について
今回の試験に向けての勉強は、去年、2022年の9月下旬ごろスタートし、
多く勉強できる日は3時間以上、
勉強しない日は全くしない、という形でダラダラと勉強を進めました。
今年6月は1ヶ月全く勉強せず、記憶からかなり勉強したことが抜け、
勉強にも身が入らないまま当日を迎えてしまいました。
初めは勉強時間を記録していたのですが、
それもやめてしまいました・・・
内容としてはカリキュラムを終えることができず、
いくつかの項目は全く手がつけられませんでした。
当日について
会場は少し遠かったのですが、当日電車で行かれる距離だったため、
自宅から会場まで向かいました。
簿記論と財務諸表論の受験だったため、朝は8:45の集合時間でした。
最寄りの駅には8:00ごろ着くように、5:50ごろには自宅を出ました。
会場は大学のキャンパスで、受験生と大学生でとても賑やかな様子でした。
受験票を提示して受付、すぐに受験する部屋に移動できました。
自分の席を見つけ、席に座ると周りの様子がとても気になりました。
テキストを並べて追い込み勉強している人、
タブレットで復習している人、
机に伏せて寝ている人・・・
中でも気になったのが、
電卓を2つ持ち込んでいる人でした。
ペンをたくさん持っている人は簿記の試験でもよく見ましたが、
とても驚きました。
ちなみに私は電卓一つ、ペン一本、修正テープ一つ、腕時計一本、ペットボトルの飲み物一本。
以上で挑みました。
半袖のTシャツ一枚だけだったので、
冷房がすごく効いていた時間帯はとても寒かったです。
来年は上着を持っていきます!
あと、水筒は机の上に置けないとのことだったので、来年受ける方はペットボトルを持っていってくださいね。(詳しくは受験案内の冊子に書いてあります。容量の指定もあったと思います。)
初めは簿記論の試験でした。
試験内容については勉強していればわかる問題だろうな・・・
と思うものがほとんどでした。
が、私は勉強が足りていなくて・・・
わかる問題だけ解いてあとはぼーっとしてしまったので、
2時間の試験時間で1時間は余りました。
あまりにもわからなくて途中から笑えてきました・・・
簿記論と財務諸表論の間に昼食時間があったので、
近くの小さな公園に移動して、
朝のうちにコンビニで買ったお弁当を食べました。
かなり暑かったです・・・
他の受験生の方は割とキャンパス内の植木のところで食べたり、
ベンチで食べたりしている人が多かったように思います。
お昼ご飯を食べて会場に戻り財務諸表論も受けました。
簿記論よりは計算問題が解けるものが多く、試験時間いっぱい使って答えました。
が、理論がボロボロで全体では半分回答できたくらいだったと思います。
試験を終えて今
試験を終えて1ヶ月以上経っています。
試験直前から「もう間に合わない」という考え一つだったため、
2024年の試験の勉強に入っています。
現在カリキュラム一週間分くらい遅れてはいるのですが、
なんとか食らいついていきたいと思います。
来年こそ受かりたいです!
前回の反省を生かし、今回は「できる時にできる限り勉強を進める」
という目標を掲げて頑張ってます!
定期的に状況をご報告できればと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント